鉄骨番長ブログ

好きなものを紹介したり、日々の日記を書いたりしています。水面のように穏やかに生きています。

【報告】noteに移行します

こんにちは。今まではてなブログで記事を書いていましたが、noteに移行することにしました。

ありがとうはてなブログ

でもこれ誰も見てくれないんだから、はてなブログやっぱりだめなのかもしれない。

 

新しいnoteのリンクを貼っておきます。

こっちで普通に更新していきます。

 

鉄骨番長|note

 

それではありがとう、はてなブログまた逢う日まで

 

4月21日 昼過ぎとでかい暗闇

昼過ぎてもなお何もしていない。

僕の大好きなアニメにドロヘドロがある。Netflixに入ったばかりのころ、見たことない作品ばかりでとても楽しかった。ドロヘドロはその中でも最もかっこいい作品だった。最近のアニメをあまり見ていなかったので、アニメ自体見ようとはしてこなかったけれど、ドロヘドロは世界観がとにかくかっこよかった。ずっと地下にいるようなじめじめした感じ。暗くて陰湿な感じ。そのすべてがかっこよかった。清潔感のない中華料理屋のとてもうまそうな餃子は僕の心にぶち刺さった。

今まで生きてきて僕が清潔感のない中華料理屋に興奮することを知らなかった。

考えて見ると中華料理屋のあのベタベタした床、きしむ安い椅子、汚いエプロンの店主。とにかくすべてが好きなのだということに気づいた。僕も家で料理をよくしているのだが、掃除をあまりしないため、意図せずして床がべたつくことがある。しかし、そのべたつきは何とも不快だ。中華料理屋のあのべたつきが好きなのだ。

話を戻すと、僕はドロヘドロの世界観がとても大好きだということだ。

アニメは途中で終了してまだシーズン1しか配信されていない。とても続きが気になっていう僕は完結済みである漫画を探してみる。

しかし、どれも高くて手がだせない。

僕と同じように中華料理屋のべたつきのような世界に魅了された人がドロヘドロを求めているのだから、需要は上がり市場価格が上昇してしまうのだろう。

 

ただこのままでは僕の心に中華料理屋のべたつきが不足してしまう。禁断症状のように毎週のように餃子の王将に行ってしまう。

 

最近、ドロヘドロの作者・林田球さんの作品がほかにもあることを知った。

「大ダーク」という作品は現在も連載中で巻数も3巻までしか出ていないことも知った。

これはちょうどいい。もちろん3巻かった。

 

見てようやく僕の心にべたつきが戻った。

そうそう、これだよこれ!!

僕が思うすべてがやっぱりそこにはあった。

なんとなく謎のまま進む世界観とやっぱり暗い。

宇宙をテーマにしていてほとんどが光のない世界だ。

まだ僕も1巻の途中までしか見ていないから謎なのは当たり前なのだが、途中で読むのをやめて記録したいと思い今これを書いている。

途中で読むのをやめれるなら面白くないんじゃないの?

というやつが現れたのなら、その意見をなるほどね。と、とりあえず受け入れて、そこから脛をたたきたい。僕は自慢ではないけれど、脚気検査の位置をつかむのがとても得意だ。そういうやつらのポイントをたたき続けて永遠に足がぴょんとなってしまうようにしてやる。

とにかく途中でやめた理由というのは

あれ以上呼んでいると多分もう興奮状態がマックスになってしまうと思ったからだ。

何を言っているかわからないと思うけれども、自分でも何を言っているかわかっていないので、そこはお互い様ということでもう人を責めたりするのはやめようと提案したい。

いいたいのはぜひ読んでほしいということ。

それだけ。

 

 

 

17時から22時まできょうはバイトなので、先に夜ご飯を作ろうと思っている。

夜ご飯は何にしよう。

 

ご飯を作るとき、結局いつも自分が好きな食材を買ってしまう。

肉とか肉とか、、、。

そう思うと料理を作ってくれたお母さんはよく自分の欲望に負けずに魚とか野菜を買うことが出来るなと感心する。

毎日献立を考えてさらには自分の好きなものではないものを買って料理を作る。これがどれほどすごいことなのか知らないままで生きるのは本当に無知だということを自覚してほしい。

よく無知という言葉が出ると「まあ俺は自分が無知だということを知っているからね。無知の知よ。だからわかっているようなふりするやつらよりも頭がいいのよ。」というやつがいる。

間違ってはいない。しかし、無知の知を唱えたソクラテスはそこで理論を終了させていないということは知るべきだ。自らが無知だということを伝えたうえでだからみんなで考えていこうよといったのがソクラテスだ。

無知ということを知っているということだけで話をするのは間違っているということをそういうやつらにはいいたい。そういうと彼らはこういう。

「まあ、そこまで知らないということも俺は知っているけれどね。」

 

とにかく料理を作るという行為、ましてや献立を考えるという行為は自分の欲望といかに戦い、そして勝利できるかという自らとの戦いであるのだ。誰がおいしいものを作るかという料理対決をよく見るが、それは違う。料理とは自らとの闘争。自己と向き合う行為。自分の欲望を押さえつける行為。

まさに仏教の修行。

料理は仏教。

料理をすることは仏教を学ぶこと。

仏教はインド。

インドはカレー。

 

 

今日の夜ご飯はカレーにする。

カレーが大好きだからだ。

僕は自分の欲望に勝つことができなかった。

そういう意味では僕はまだ料理ができない。

料理をするのはまだまだ先のことなのかもしれない。

自分が食べたくないものを作ることが料理というのかもしれない。

 

カレーに鶏肉を入れようか、それとも豚肉を入れようかそんなことをスーパーマーケットで考えながら、ふと思った。

豚肉にした。理由は好きだから。

早く料理ができるようになりたい。

f:id:blue_blu35:20210421140624j:plain

 

 

今日の一曲

open.spotify.com

 

 

4月20日 ゲシュタルトブログ名

夕方という感じを見ると、毎回、あれカタカナかなと思ってしまいます。

カタカナっぽい。というか、カタカナという字がもうほとんど夕方だということに今気づきました。何度も同じ文字を打ち込んでいるとゲシュタルト崩壊を起こして、なんでこの字はこんな形をしているのかと考えてしまいます。

これは良くない。人間は考える葦であるとは言いますが、考えすぎは良くないです。

 

何度も同じ字を書くといえば、中学生の時に友達に聞いたのですが、その友達の隣の席の女の子がノートに「血、血、血、血、血、アイラブ血」と書いていたのを見たことがあるらしいです。その時はやばい人だなと思いました。

高校になってその話を思い出したときに、中二病という言葉があるようにそういう時期だったのかなと思いました。

そして、今そのことを振り返ってみると、そういう時期なんて無くね?と思いました。

「血、血、血、血、血、アイラブ血」と書くことがある時期ってなんだよ。やっぱりやばい人だったのかなと思いました。

思考は中学生からの6年の時を超えて原点へと回帰しました。

 

 

このブログの名前は「鉄骨番長ブログ」。

なぜこの名前にしたのだろうかと考えてみた。

ブログを書きだしたのは去年の夏ごろ、何にもやっていない自分が嫌になって何か始めなきゃと思いこのブログをはじめました。最初は友達と一緒に書いていこうと思って始めたけれど、なぜか友達がログインできなくなったため、僕しか書けませんでした。本当はめんどくさかったんじゃないかと思ったけれど、そんなことを聞くのは意味がないので聞くのはやめました。

最初ブログ名を決めるときはワクワクしていたのですが、全然いい名前が浮かばず一瞬で飽きてしまいました。

その時に適当に思いついた「鉄骨番長」という言葉をブログ名にしました。

あの時、「鉄骨番長」という言葉が出てきたのはなぜなのだろうか。

 

それの少し前に友達と富士急ハイランドに行ったときに、富士急ハイランドのアトラクションの一つに「鉄骨番長」はありました。

並んでいるときに流れてくる鉄骨番長の音楽。

「鉄骨番長、鉄骨番長、鉄骨番長・・・・・・・」

何とも言えないビートが胸に響きながら、リリックは鉄骨番長のみ。一定のリズムを保ちながら、永遠に流れ続けるその音楽は、なぜか僕の心をつかんだ。みんなの心もつかんだ。

並んでいる間、みんなで「鉄骨番長、鉄骨番長、鉄骨番長・・・・・・・」と合唱した。そのうちなんで、自分がこんなことを言っているのかわからなくなった。さらには、「鉄骨番長」。なんだこの言葉は全く持って意味が分からない。なぜ番長というリーダーを表す言葉に鉄骨という言葉がついているのだ。そもそも番長とは………・・・・・・・・・。

 

思考が堂々巡りしたのを覚えている。あの頃から、「鉄骨番長」という言葉に憑りつかれてしまっているのかもしれない。今でも、あのビートとあのリリック「鉄骨番長」を忘れることはできない。その時の思い出が知らないうちにサブリミナル効果的に僕のブログ名として現れたのかもしれない。

ことばとは不思議だ。

誰がモノに名前を付けるのか。言葉が先でモノに名前を付けるのか。モノに名前がつくのか。わからない。

 

ただ一つ言えるのは、もしあの頃「血、血、血、血、血、アイラブ血」とノートに書いていた女の子が、ブログを書いているならば、そのブログ名は「血、血、血、血、血、アイラブ血ブログ」に違いない。それを実際に見たことがない僕の心にもとてつもないインパクトを与えているその言葉を書いた本人ならば、人生の節目節目にこの言葉が現れてくるに違いない。

 

今日ももう午後になってしまった。

洗濯物をしまって家に帰ってくると、インターネットで「血、血、血、血、血、アイラブ血ブログ」と検索してみる。

ヒットしないのを確認して残念な気持ちになる。あの子がもしブログを始めたのならば、一番最初に僕が気付けるようにこれからも僕は存在しない架空のブログ、「血、血、血、血、血、アイラブ血ブログ」を探し続けるだろう。

そんなことをしている間にもう外は少しずつ冷えてきている。

 

 

今日の一曲

open.spotify.com

 

4月20日 二階の暖かさと大好きな犬

起きてからある程度、身の回りについて整えてみると、時刻はすでに12時23分。

暖かい。洗濯物を干すために外に出ると、季節が変わってきていることに気づくことができる。昼過ぎに洗濯物を外に出しても乾かないのではないかと思う人がいるかもしれない。僕はその人に言いたい。乾かすために外に出るのではなく季節の変わり目を感じるために僕は外に出るのだと。

いや、洗濯に対して文句を言う人はいなかった。

というか、周りにだれもいない。

僕一人だけしかいない。みんなはどこへ行ったのか。

そういえば昨日の夜に見たニュースで明日の朝方はまだ寒いといっていた。

みんなは朝方に起きて行動を開始しているので、寒さを感じるため、まだ季節が変わったと感じていないのだろう。

昼過ぎに行動を開始している僕だけが季節が変わったと思っている。

なんだ、みんながまだ追いついていない季節に僕だけがいるのか。早く来すぎてしまったのか。周りを見てみると、さっきは見つけることのできなかった人がいることに気づいた。

あ。。自宅警備員の皆さんだ。皆さんも季節が変わったと感じてもうこの季節まで先に来てしまったのですね。まだみんなは来てないんですよ。困りましたね。みんなが来るまで少し待ちますか。

そういってみんなで海にドライブに行ってバーベキューをしたのは楽しい思い出となる。

そしてみんなが追い付いてくると僕らは家にこもる。次の季節の訪れをひそかに待つ。また次の季節に早く来てしまい、みんなを待っている間のほんの少しの時間。それが僕らの一番大好きな時間。

僕の住んでいる家の二階はそんな次の季節に連れて行ってくれる素敵なスペースだ。春にはとても暖かくなり、秋にはとても寒くなる。今日もそこで一日を過ごす。

 

アルバイトがない日ほど楽しくて、そして憂鬱になる日はない。なんでもできるし、何でもできるからこそ何にもしていない自分に気づいてしまう。あれもやらなきゃいけない、これもやらなきゃいけない。やらなければならないことが増えていくことが大人になるということなのだろうか。小さいころはやらなければいけないことはとても少なかった。宿題、あとは何かあっただろうか。宿題すらやらないやつもいた。ずっと遊んでいた。やらなくていいことばかりやっていた。そんな毎日をふと懐古する。あの頃、やらなければならないこと、宿題をやっていなかったあいつは今、就活とかやっているのかな。てか今僕がやっていることは別にやらなくてもいいことだと思った。考えていると眠くなった。二階が暖かいからだ。

 

近年、とても効率が重視されてきている。この前、つまらない映画なら10分くらいで見るのをやめて、残りの1時間50分を有効に使ったほうがいいという意見を見た。恐ろしいほどの効率厨だ。僕が今までに見た映画で一番つまらなかった映画は2時間半のものだった。ただその時間が無駄だったとは言い切れない。

そんな人が今の僕の生活を見たら、痙攣して卒倒するだろう。それくらい時間を浪費する生活をしている。何もせず、何も考えていない時間がよくある。何も考えていない時間。今の日本人にあるのだろうか。多分ないだろうな。

別に何も考えていない時間が大切ということではない。何も考えていない時間からはもちろん何も得られない。何もしていない時間からは何も成長が得られない。

気温だけを感じる世界。そんな時間があってもいいのではないか。

いや、なくてもいい。(反語表現なので強調の意味があることを僕は知っている)

 

最近はいろいろな旅行記を見ることにはまっている。

オードリーの若林さんの「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」という本を見て、キューバに行っているような気分になった。もしかしたら、この感想が出てくることは間違っているのかもしれない。本には若林さんが考えている今の日本についてとか、新自由主義とか社会主義への若林さんなりの考え方とか、いろいろなことが書いてあったけれど、僕が感じたのはキューバという国だ。もしかしたら、もっと深いことを感じてほしかったかもしれない。深読みが苦手でエヴァンゲリオンを考察動画を何本見ても分からない僕にはできなかった。。

とにかく、旅行の様子を文字に起こしてあるのを見ることで自分も旅行しているような気がする。感染症により海外旅行も行きづらい現在の状況、というか普通にお金がない僕は活字から旅行へ行く。1000円以内でいろいろな国を見て回る。素敵な世界だ。

最近気づいたことだが、僕は本の中で登場人物がしていることをまねするのを無意識にやってしまう。若林さんが空港で飛行機の搭乗時間が延期になったことに対して、「WHY?」と尋ねる描写では僕も手を横に大きく広げて「WHY?」といってしまう。

真夜中の日本の田舎で響く「WHY?」にこたえてくれる人は誰もいない。しかし、マネすることで本当に自分も旅行に来ている気持になるのでこれはとてもおすすめしたい。

いつか僕も旅行に行ったら旅行記なるものを書いてみたい。そうしたら、誰も真似できないようなそこでしかできないような描写をして読んでいる人を困らせてやりたい。

 

 

実家の犬が大好きだ。彼(犬)は僕が小学校2年生の春休み、友達の家から譲り受けた。とても小さいその犬に僕は「イチロー」と名付けたかった。野球選手のイチローからだ。妹は「Qooがいい」といった。ジュースの「Qoo」が好きだったからだ。

犬の名前は「Qooイチロー」になった。

嘘みたいな名前だが、当時はその名前がとても気に入った。

大きくなるにつれてなんだか違和感を感じたので友達に名前を聞かれると「くー」ということだけ伝えた。みんなも「くー」と彼を呼んだ。今では動物病院でしか「Qooイチロー」と呼ばれていない。これはもう本名とは言えないだろう。彼はこれをどう思っているのだろう。自分の本名を自覚しているのだろうか。もしかしたら、自分のことを「くー」とも思っておらず、僕がとてもかわいい彼に付けたあだ名「くぴお」が本名だと思っているのかもしれない。彼の名前は誰も知らない。彼自身に「あなたの名前は?」と聞いてみたい。この前、寝ていた彼にいろいろな名前で呼んでみて、起きた時に呼んだ名前が本当の名前なのではないかと思い、「Qooイチロー」「くー」「くぴお」など、彼の愛称でたくさん声をかけた。一向に起きない彼は、「ごはん」と言ったら、飛び起きた。

君の名は。「ごはん」

これではあまりによくないと思い、彼に聞いた。

「あなたの名前は?」

少し間をおいて彼は答えた。

「バフッ。」

 

息が魚臭かった。魚はあまり食べないのに。

彼の名前は「バフッ」

なんだか妙にしっくり来た。みんなが彼を「くー」と呼んでも、僕だけは「バフッ」と呼ぼうと思う。

そんなことを実家から1時間ほど離れた家の二階で考えている。

 

文章を書きだしてから、1時間ほどが経過している。

この時間があれば家に帰って、家に帰って「バフッ」に会えたのではないか?

今までの何もしていない時間で何回「バフッ」に会えただろうか。

「バフッ」に会いたい。そして触りたい。

 

今度家に帰ったときは、「バフッ」が疲れて、歩けなくなるまで散歩に連れて行ってあげようとおもった。歩けなくなったら、僕が抱っこして家に帰ろうと思った。柴犬という犬種にしては小さな体の「バフッ」を持ち上げるのは簡単だろう。

 

小さくて、よく寝て、あまり吠えなくて、近くにいる猫に気づかなくて、息が魚臭くて、夏と冬には毛が大量に抜けて、よく僕にかみつく。

彼の名は「バフッ」。僕の唯一の親友。大好きな犬。

f:id:blue_blu35:20210420133951j:plain

 

 

今日の一曲

open.spotify.com

4月18日 自意識と散髪

今日は散髪に行こうと思っている。

今の髪型は七三分けすぎて会う人会う人に馬鹿にされ続けている。

とはいっても僕はその髪型が凄くお気に入りではあった。

少し前の日本に自分だけタイムスリップしたように感じる僕の髪型。

セットをするときにはワックスやジェルではなくポマードを使う僕の髪型。

f:id:blue_blu35:20210418153500j:plain

これはサーモグラフィーに映った僕の髪型。すごく分け目がきれいだ。確かにこんな奴は馬鹿にされても仕方のないことかもしれない。

眼鏡をかけているとサーモグラフィーではサングラスのようになるのだなと分かりました。

昔、教科書の写真で見たマッカーサーによく似ていると思う。

僕にはマッカーサーのようなカリスマ性やリーダー能力とかは全く持ってないけれど、髪型は似ている。マッカーサーと僕には意外な共通点があった。

第二次世界大戦が終わって、日本がGHQに統治されていた時代を僕は知らない。

けれど、そのころの日本のように僕にはあまり自由がない。

したくもない就活、ない体力、足りない集中力。

ほとんど自分の責任であるにも関わらず、マッカーサーのせいにしてしまったことを詫びたい。

僕に自由がないのはマッカーサーのせいではない。

信じられないほどの怠惰のせいだ。とんでもないほどの僕の責任だ。

ああ、みっともない。

 

マッカーサーのせいにしないためにも今日は髪の毛を切りに行こう。

 

昼過ぎ。

髪の毛を切りに家を出る。雨が降りそうで降らない。ちょっとだけ降った。

ちなみの僕は美容院ではなく、理容院、いわゆる床屋で髪の毛で切る。

美容院に行かないのはシンプルな理由だ。あのおしゃれな雰囲気に自分が入っていい気にならないからだ。自分なんかが入ってしまうと美容院の雰囲気をぶち壊してしまうと思ってしまう。

また、会話が苦手だ、相手がどんな人かわからないと自分から話しに行くことができない。ああ、僕の人見知りよ。消えてなくなればおしゃれな髪型ができるのだろうか。

 

いや、先ほどの言葉は訂正したい。

言いたいのは美容院のほうがおしゃれだということに対する批判だ。

僕が床屋に行っているというと馬鹿にするやつへ。

許せねえ。

(床屋は中学生まででしょう。)

なんだよ、それ。

爺だって床屋に入るんだぞ。

ゆりかごから墓場まで

床屋のモットーだ。

とにもかくにも美容院にはできないことが床屋だとできる。

顔を剃ったり、眉毛を整えたり。

お前らの眉毛が整っていない間、僕の眉毛は整ってるぞ!!ざまあみろ!!

だけどもいくら眉毛を整えても全然モテたことがない。

モテるのは美容院に行っている奴らがほとんどだ。

悔しい。

でも忘れるな。もしも美容院に通っている奴らと床屋に通っている奴らで戦争が行われたら、絶対に床屋に行っている奴らのほうが強いこと。なぜなら床屋に来る奴らはめちゃくちゃ刈り上げが凄い。そして全員ぴちぴちの服を着ている。それに比べて美容院に行くやつらは緩めの服を着ている。

完全にこっちのほうが武闘派だ。

戦争があったなら、僕は安全圏から指示をする役に徹するだろう。

 

 

髪の毛はいい感じに切れた、不評だった七三分けはやめた。髪の毛は短くした。

久しぶりに短くなってすごく軽くなった気分だ。

セットは普段使わないような高いワックスを使ってもらった。

いい感じ。午後からも頑張ろう。確か、保険の打ち合わせがあったはずだ。

 

 

床屋からの帰りは雨が上がって、晴れ間が見えた。

いつもより軽くなった頭の重さを感じたくて頭を犬のように降った。家に帰って鏡を見ると、髪はぼさぼさに戻っていた。

嗅ぎなれない高いワックスの香りを感じてちょっとだけおしゃれになった気分になる。

午後からは映画を見よう。

人がたくさん死ぬ映画。

来るべき戦争に備えて、僕は一人着々と備えている。

 

 

今日の一曲

open.spotify.com

4月17日 雨と大阪とトイレ


朝から雨が降っていた。

8時半名古屋駅のバスに乗るためには、7時ごろに起きる必要がある。

アラームは爆音、親が一人暮らしをする時にくれた。

7時に起きるも、少しボーっとする。気づいたら20分だった。

食パンを焼いたのと焼かないの2枚用意して2枚とも食べた。焼かないほうが美味しかった。手間暇かけて焼いたのに焼かないほうが美味しいとは、料理は手数がモノを言うのではないのだなと思った。

料理の奥深さを知った僕は家を出るのがいつも結局ギリギリになる。むしろギリギリならまだいい方だ。完全遅刻になることがある。


大急ぎで原付をかっ飛ばして、雨の中を最寄り駅まで向かった。流石に今日は音楽を聞けなかった。


なんとかの思いで名古屋駅に到着したが、イヤホンを忘れてしまい最悪な気分だ。

ビッグカメラ前から出るバスは僕をずっと待っていた。僕が入ると中はがらんとしていた。きさらぎ駅へと向かう電車があったなら、車内はこんな感じだろう。

でっかいバスに誰もいない。


座っていると、何も言わずにバスは走った。すごく静かなスタートだ。そのまま僕と数人の客を乗せたとても大きなバスはまるで裸で走るみたいに、軽やかに走った。貨物が少ない乗り物は生き生きと走る。

エンジン音だけがずっと響く。


車内では今から面接を受ける企業の下調べをしておく必要があった。でも、今この文章を車内で書いているのだから、多分調べないだろう。朝トイレに行っていなかったから、このまま、大阪までトイレに行かなくて大丈夫かと思ったけれど、途中でパーキングエリアに停まることを知って安心したら、トイレに行きたくなった。安心とは時に敵だ。

安心すると気が緩むので、安心をしないように心がけたい。


車の中では酔うので携帯を触らないほうがいいというのは常識。ただ誰もそれを守らず触ってしまうのは、赤信号は渡ってはいけないという常識を破ることに似ているのかもしれない。いや、似ていない。赤信号を渡るのは普通に良くないことなのだ。

車内での携帯電話は別にいい。


高速道路からは景色が見えない。今自分がどこにいるのか、どこへ向かうのか分からないまま進んでいく。まさに人生。高速道路は我が人生。


大阪がこんな状況じゃなければ観光をしたかったけれど、危ないのでやめておこう。でもお昼ご飯くらいは食べよう。お好み焼きをたらふく。スーツにソースが飛んでも大丈夫だろう。多分この会社も落ちるのだから。


バスの料金は2400円。2400円で名古屋から大阪まで行けるのだ。バスはとても安い。いつか北欧にもバスで行きたい。バスならきっと安いから。


そういえば早起きしたから少し眠い。ちょっとだけなら寝てもいいはず。時刻が9時を指したのでねむる。

イヤホンさえあれば、聞きたいラジオを聴きながら眠れたのに。マヂカルラブリーANN三四郎ANN。いっぱい聞きたいものがあったのに。帰りには大阪で安いイヤホンを買おうと思う。


それにしても甲南は一体どこなんだ。

トイレに行きたい。


甲南に着いた。即トイレに行った。多目的トイレを使うことを許して欲しい。

思っていた3倍でた。こんだけ出るなら、もっとしたいという気持ちが強くないとダメだろ。って思った。自分の脳に怒った。

うんこがしたいときは早めにうんこがしたいって思え!

「甲南は忍者の里」

トイレに書いてあった。いや、甲南に忍者のイメージないよ。もしかしたら僕が知らないだけなのかもしれない。知らないことを誇ってこんなことを言ってしまって申し訳ない。

でも世の中には知らないことを恥じなくてもいいこともある。

それは自称音楽好きのおすすめバンドだ。奴らは誰も知らない音楽を聞くことで快感を感じているのだ。とんでもない変態なのだ。かくゆう僕も以前は奴らの仲間、いや奴らの権化と言ってもいいほどだった。あの頃の自分は本当に嫌い。別に今の自分もそんなに好きではないけれども。


なんだか落ち着いた。いまならなんだってできそうだ。いま面接ならよかったのに。結局、面接の下調べはしていない。


甲南を出てバスはまだまだ走る。


近江を「おうみ」と読むこと。僕はまだ納得していない。百歩譲って近江という発音はゆるそう。ただ湖に近いことを意味するのであれば、近江では無く、近湖にするべきだ。

僕の中でおうみは近湖だ。


大阪についてからはとにかく疲れた。まず人が多い。人が多すぎて頭がおかしくなりそうだった。全部幻覚だということにしてなんとか切り抜けた。

面接を受ける企業までは電車がバスで行くことができる。ただ電車は路線が多すぎたので怖くなってやめた。バスも苦手なので、歩いていくことにした。雨が弾けてスーツにつく。それを払ってもまた跳ねる。どんどんスーツは濡れて、歩いていくことを決めてから数分で後悔した。

急いで歩いたので早くついた。一番乗りになるのが怖い僕はぐるぐるその辺を回ってちょうど15分前になるように調整した。

15分前に行くとそれでもまだ一番乗りだった。インターホンを鳴らしてくださいと言われていたのだが、インターホンが故障しているのか一切呼び出すことができない。何度も何度もインターホンを繰り返し押していると、次の人が来た。気まずい空気が流れていると、社員の人が降りてきた。何にも言わずにエレベーターに乗せられ五階へ連れていかれ、待機させられた。


面接はいきなり始まった。僕は就活カバンを持っていないので、リュックで行った。リュックなのは僕1人だけだ。リュックにしなければよかったが、これ以外のカバンはノースフェイスの布袋しかないのでそれよりはマシだ。

僕のリュックはチャンピオンのリュック。

何がチャンピオンだ。僕が1番弱い。

面接は質問形式だ。最初に軽い自己紹介をしたのちに、個々人が逆質問をするというものだった。

最初に質問した子は何だかすごいいい質問をしていた。緊張しすぎて何にも覚えていない。次に質問をした子も、スーツじゃない割にとてもいい質問だった。

次は僕だった。

スーツのくせにした質問は

「好きなテレビ番組は何ですか?」

だった。だめだよこんなやつ。

は?という顔をしながら、面接の人は

「ドッキリGP」と言った。

いや、ドッキリGPかい!

突っ込むところかと思って、ちょっと笑ったら、別にボケじゃ無くて普通に好きな番組だったらしい。失敗した。

次は「どうしてこの会社に決めたんですか?」と聞いた。多分僕のことが嫌いなので、

「フィーリング」と言われた。

いい質問をしたと思ったのだがこれも失敗した。

そこからは笑顔で過ごした。

途中僕が真緑のハイソックスを履いていったことに気付かれて、どうしたの?と聞かれたが、緊張して「緑が好きなのでいつもどこかに緑を入れるようにしてます。」と言ったらスベった。スベるってかなり恥ずかしい。


終わって帰ろうとしたら、みんな出る前に失礼しました。と言っていた。僕だけ、「あざした。」とだけ言う野球部スタイルをとってしまったので、中学校の時、野球部でさえなければと思った。


会社を出てお腹が空いたのでこのままで帰るわけにはいかないということで、鉄板焼きを食べることにした。「大阪 人気 お好み焼き」で調べて、謎のランキングの3位だった「きじ本店」に行った。観光客も少ないのか並ばずに行けた。モダン焼きの大盛りを食べた。とても美味しかった。

もう二度と普通のモダン焼きが食べれなくなると思う。それくらい美味しかった。

一度鉄板を触ってしまいめちゃくちゃ熱かったので小さい声で「アチっ」と言ったら、ずっと店の人が変な人を見る目で見てきた。確かに変な人だ。1人でモダン焼きを喰らっている。


帰りのお金がないかもと焦った。ギリギリバスで帰ることができる値段で安心した。電車もいいがバスなら乗り換えがない。知らない駅の乗り換えが1番苦手でとても怖い。 

バスが来るまでの間、喫茶店に行こうと思ったが、喫茶店を探して歩いていたら、もう時間になったのでバス停へと急いだ。


明日は髪の毛を切ろう。前髪がとても鬱陶しい。

バスに乗り込み、出発する。帰りはトイレ付きのバス。うんこがしたいと思っても、安心だ。おしっこならばもっと安心だ。雨は少しずつ弱まっている気がする。


帰りのバスはとことん眠ろう。お腹がいっぱいだし疲れた。読むために持ってきたエッセイは家で読めばいい。

お休みなさい。





あっ!!!!!

大阪に折りたたみ傘忘れた

めちゃくちゃ大きくてお気に入りの折りたたみ傘を忘れてしまった。馬鹿すぎてびびる。今度大阪に傘を取るために行こうかな。また取りに行く日まで残っていて欲しい。僕が残した傘はずっと僕の帰りを待っている。

僕が次に大阪に行くのはいつだろう。


まあいいや。とりあえず今は眠ろう。


起きて名古屋に着くと、臭かった。甘いのに臭い。変な匂いだ。

でも安心した。臭い匂いで安心する僕は立派な名古屋の人だ。


安心したらトイレに行きたくなった。

名古屋でもトイレに行った。

トイレを2回、面接を1回。

417日はトイレの日。


帰りには雨は止みつつあった。

イヤホンを忘れたので、音楽は聴けなかったけど、ブルーハーツの「人にやさしく」を歌って帰った。



今日の一曲

https://open.spotify.com/track/6U4tHhedaz4fEm4myTMwvu?si=vm5Yev0UQVKA_03s4BUJ0w

4月16日 学校とにわか雨

金曜日は僕が週に一回だけ学校に行く日だ。

少しだけ楽しみだったけれど、やっぱり当日になると憂鬱になってしまう。

天気は曇り。いい天気だ。大好きな天気だ。

少しだけ早く家を出ようと朝起きて決意した。

昼ごはんにナポリタンを作った。何度も作ったナポリタン。手つきはどんどん早くなっていく。味は変わらずいつもおいしい。玉ねぎ、ベーコン、ピーマン。嫌いなものが入っていないのだから、おいしい以外ありえない。

僕が苦手なものは、サツマイモ、カボチャ、ナス、あと辛い物。

サツマイモやカボチャやナスには外見と中身の違いに驚いてから、怖くて食べることができない。そんな視覚的な理由だけで味まで嫌いになってしまった。

人は見た目が大事とは言うが、野菜だって見た目が大事なのだということを自覚してほしい。

 

そんなこんなしているうちに学校へ行く時間になった。早めに出ると決意した朝の自分を裏切り、いつもの時間に出た。

原付で駅まで向かうときには、音楽を流して向かうことにしている。

「春の歌」、スピッツのこの曲が素晴らしい季節になった。

少しだけ風が寒いし、天気は曇りで暖かくもない。

駅まで向かう道に桜は咲いていない。一輪の花すら咲いていない。

でもこの曲を聞けばどこかから春の風が吹いて春のにおいを感じる。

そんな素晴らしい力が「春の歌」にはある。

 

駅では一日200円で止めることのできる駐輪場に原付を停めた。

監視をしているおじさんに僕の原付を託した。

 

電車で大学の最寄り駅まで行く間、本を読んだ。哲学の本。

神の存在を議論する哲学者たちを見た。

日本人に宗教はなじみがないけれど、神の存在を議論することはとってもすごいことなのだ。

 

たまに、宗教のように何か信じられるものが一つでもある人に対してうらやましいなと感じる。僕には信じられるものが全然ない。何一つない。誰にも頼ることができない。

つまり孤独。

自分の中に一つだけでも信じられるものを持っていたいです。

ああ、神は死んだ。

神を殺したのは人間の心だと思う。

 

学校についてもみんながみんな就職活動をしていた。

隣に座っていた一度もしゃべったことのない人に

「就活やってる?」

ときかれて、

「やってたらこんな顔していないよ」

というとあまり僕の顔を見たことがないのに、笑った。

誰かが笑顔になるのはいいことだ。

 

結局今日もみんなが話している就活の話で恐怖で震えてしまうチワワのような僕です。

小型犬が震えているのには理由があるのかよくわかりませんが、僕が震えているのは、就活をやっていないからです。

 

最近、僕が気持ちを入れて就活をやってみた時に出したエントリーシートの結果が帰ってきています。

合格率は、プロ野球セリーグのピッチャーの打率くらい低いです。

ほぼ0割です。

どの企業も僕はいらないのです。僕にも僕は必要ないのです。

 

帰りには餃子の王将に行きました。

学校に行った日は自分へのご褒美で餃子の王将に行くことを先週決めました。

いつも僕が頼むのは天津炒飯大盛りと餃子よく焼き1人前なのですが、やっぱり今日もそれを食べました。

餃子の王将でこれを頼むとオーダーが入ります。

「テンシンソウハンダイイーガー、ヨクヤキコーテルイーガー」

これが僕の注文です。王将は中国語でオーダーを取るのですが、通いすぎて僕も覚えてしまいました。

イーガーは多分一つということでしょうね。

 

帰りには雨が降っていましたが、カッパを持ってきていたので良かったです。

歩道では傘を差さずに急いで歩く人がたくさんいました。

僕はそれを横目にぶるんと原付を走らせるのでした。

TEMPALAYの曲は雨とも相性がいい。

 

雨が降って空が真っ暗になっても、川は穏やかに流れています。

いつでも水面のように静かに穏やかにゆーっくりと生活したいです。

こんなことをニーチェが見たらきっと怒るのでしょうが。

明日の朝早くからのバスの時間に合わせて今日は早めに眠る。

 

今日の一曲

open.spotify.com